耳つぼの歴史 中医学

株式会社グレース

093-381-8217

〒800-0011 福岡県北九州市門司区奥田5-4-28

営業時間 10:00〜17:00

main

耳つぼの歴史 中医学

オフィシャルブログ

2017/08/09 耳つぼの歴史 中医学

私が耳つぼを知ったのは、10年ほど前になると思います。

 

その時期、交通事故の後遺症で苦しんでいたのですが、耳つぼで頭痛と首の痛みがかなり改善したのです。

 

「これは面白い!」と思い、約1ケ月間図書館に通い、耳つぼに関する書籍を読みあさり、かなり真面目に勉強しました。

 

中医(中国の伝統医学)は数千年に及ぶ歴史を有し、私のような専門家ではない人間にはとても難しかったです。

 

約2000年前の皇帝内径の書籍では

 

私なりの解釈になりますが、1.身体の仕組みについて、かなり詳しく書かれていました。(経絡・ツボ)

 

(解剖学とは違う考え方の臓器もありました)

 

2.なぜ、病にかかるのか?(例えば食事や飲酒)

3.どうしたら、病を治せるのか?(漢方薬・気功・鍼・お灸・指圧等)

4.病にかからないためには、人はどのような生活を送ったら良いのか?

 

興味のある方は、是非一度読んでみてください。

 

日本ではまだ縄文時代の時に、中国では気の遠くなるほどのデーターを集め、いかに病と闘ってきたかがわかります。

 

「耳つぼ」を私たちの手軽な予防医学の一つとして、たくさんの方に体験していただきたいと思っております。

TOP