093-381-8217
〒800-0011 福岡県北九州市門司区奥田5-4-28
営業時間 10:00〜17:00
耳たぶにしわがある
先日、2月20日ヤフーニュースで「耳たぶと心臓病」に対してシカゴ大学医学部だったJ・エリオット博士の研究発表が話題になっていましたが
が、ご覧になりましたか?
研究内容は、54歳~72歳までの108人を8年間調査したところ、心臓発作などの心臓疾患で死亡した件数が「耳たぶにしわがある人」が「しわ
の無い人」に比べて3倍になることが分かったという内容でした。
実はこの話、昔、耳つぼの勉強をしているときに書籍で目にしたことがありました。
中国の方も、「耳たぶにしわがある人は心臓がい」と言っているのを耳にしたことがあります。
昔から、それとなく言われていたことが、データーで数値化されてきているのですね。
さすが、アメリカ、検証の国です!!
また、同記事に「耳たぶの下の方の腫れは糖尿病の可能性が大である」とも出ていました。
中国の「黄帝内径」では「その人の耳を見れば病気がわかる」との記載もありました。
色々な先生方が調査してそれらをうらずけるものをドンドン発表していただきたいですよね。
記事では「耳を病気の予兆サイン」としてみる時代がやって来るカかもと締めくくっていました。
ノジェ式耳介療法は実はある程度まで「病気の予兆サイン」を見ることが出来るんです!!
スクールに興味のある方はこちらまで→http://grace-jewelry.jp/school/
18/09/13
18/05/20
TOP
先日、2月20日ヤフーニュースで「耳たぶと心臓病」に対してシカゴ大学医学部だったJ・エリオット博士の研究発表が話題になっていましたが
が、ご覧になりましたか?
研究内容は、54歳~72歳までの108人を8年間調査したところ、心臓発作などの心臓疾患で死亡した件数が「耳たぶにしわがある人」が「しわ
の無い人」に比べて3倍になることが分かったという内容でした。
実はこの話、昔、耳つぼの勉強をしているときに書籍で目にしたことがありました。
中国の方も、「耳たぶにしわがある人は心臓がい」と言っているのを耳にしたことがあります。
昔から、それとなく言われていたことが、データーで数値化されてきているのですね。
さすが、アメリカ、検証の国です!!
また、同記事に「耳たぶの下の方の腫れは糖尿病の可能性が大である」とも出ていました。
中国の「黄帝内径」では「その人の耳を見れば病気がわかる」との記載もありました。
色々な先生方が調査してそれらをうらずけるものをドンドン発表していただきたいですよね。
記事では「耳を病気の予兆サイン」としてみる時代がやって来るカかもと締めくくっていました。
ノジェ式耳介療法は実はある程度まで「病気の予兆サイン」を見ることが出来るんです!!
スクールに興味のある方はこちらまで→http://grace-jewelry.jp/school/